

外観完成予想図
お問い合わせは「月島マンションギャラリー」
営業時間/10:00~18:00
定休日/火曜・水曜日
※年末年始は休業
外観完成予想図
東京中央区、そこはまさに日本の要と言える場所。
銀座、日本橋をはじめとした街々が集結し、
日本の成長を牽引し続けています。
その巨大都市の一角ながら、
下町情緒や水辺の憧憬をも
内包するのが月島という街の姿です。
毎日の暮らしの中に感動があり、
新たな価値観との出会いがある。
八重洲、銀座、日本橋という誰しもが焦がれる
街々をメインステージに、
ドラマチックな日常の幕開けです。
ゆったりとしなやかに、
すべてを受け入れるがごとく広がる海。
水平線から太陽が顔を出すと、海原は黄金色に染まる。
夜ともなれば、いっそう静まりかえり、
煌々と光る都市とは対照的でなお美しい。
都心にあって、壮大な海を愛でる。
そんな贅沢があります。
大規模なオフィスや商業ビルをはじめ、
東京駅周辺で次々と進む再開発。
それらは前例のないものばかり。
東京人ですら初めて経験する都市生活が待っています。
日本の発展を支え続けてきた中央区は、
都市に生きる人たちへ、さらなる価値をもたらします。
完成予想図
提供素材
東京トーチ トーチタワー
大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業/
2027年度完成予定
2021年に先行して完成した「常盤橋タワー」と同街区の超高層ビル開発。日本一の高さとなる約390mの複合タワービルであり、高層部に半屋外空間を設ける予定。
出典:東京トーチHP、東京都HP
完成予想図
提供素材
首都高速道路 日本橋区間地下化事業
2040年度完成予定
神田橋JCTから江戸橋JCT付近にかけての約1.8kmの区間を改修予定。道路に遮られていた日本橋上空に、空を取り戻す計画です。
※出典:「首都高速道路株式会社」HP
完成予想図
提供素材
東京ミッドタウン八重洲
2023年3月グランドオープン
東京駅の目の前という優れた立地を得て、オフィスや日本初のブルガリホテルなどのテナントが入る地上45階建の大型複合施設。
※出典:「東京ミッドタウン八重洲」HP
完成予想図
提供素材
東京駅前八重洲一丁目東B地区
第一種市街地再開発事業
2025年度完成予定
東京駅八重洲口駅前に予定されている複合ビル。事務所や店舗、カンファレンス施設や医療施設の他、バスターミナルを擁する予定。
※出典:「東京都都市整備局」HP
完成予想図
提供素材
八重洲一丁目北地区第一種市街地
再開発事業
北街区2032年度/南街区2029年度完成予定
地上45階地下5階建の複合ビルにて、事務所や店舗、宿泊施設等を展開。日本橋川に面した新たな水辺空間も創出する予定。
※出典:「東京都都市整備局」HP
完成予想図
提供素材
日本橋一丁目中地区第一種
市街地再開発事業
2025年度完成予定
日本橋川沿いに予定されている5地区の再開発のなかで、最初に竣工予定のプロジェクト。オフィスやMICE機能、ホテル、住宅等が予定されている。
※出典:「東京都都市整備局」HP
完成予想図
提供素材
日本橋一丁目東地区
第一種市街地再開発事業
2040年度全体完成予定
5つの街区に、2棟の大規模複合タワーと、駅・まち・川をつなぐ歩行者基盤の整備等を予定している再開発事業。
出典:内閣府HP
完成予想図
提供素材
八重洲二丁目中地区
第一種市街地再開発事業
2028年度完成予定
オフィスや劇場に加え、地下バスターミナルを設置予定。また、サービスアパートメントとインターナショナルスクールも導入予定です。
※出典:「東京都都市整備局」HP
image
東京BRT
2023年4月1日より第2次プレ運行開始
都心部と臨海エリアをつなぐ新たなバス高速輸送システム。勝どきBRTから、虎ノ門ヒルズや新橋といった港区へ直通で運行します。
※出典:「東京BRT」HP
GRAND CITY TOWER TSUKISHIMA
グランドシティタワー月島
PAGE TOP