
「シティハウス八千代緑が丘」が位置する大和田新田(現:緑が丘西)は、県内有数の人口増加率を誇る八千代市の中でも、ひときわ増加率が高いエリアです。 駅前には大型商業施設「イオンモール八千代緑が丘」をはじめ多彩な利便施設が充実し、街並みは美しく整備され、便利で心地よい住環境が整っています。また、多数の公園が点在し、保育園も新設されるなど、子育て世代にも人気の街として高い評価を得ています。
徒歩圏には多彩な公園が点在し、スポーツをしたり自然と触れあったり、子どもたちものびのびと遊べます。また、少し足を伸ばすと人気の京成バラ園や広大な坪井近隣公園があり、休日の楽しみも広がります。
その名の通り、野球やバスケットゴール、相撲用の土俵まで備えたスポーツが楽しめる公園。事前に八千代市の公園緑地課に申し込めば、少年野球や少年サッカー、グランドゴルフなどで使用することができます。
約1,600品種・10,000株のバラを中心に草花や樹木が年間を通じて楽しめるローズガーデン。春と秋のバラの開花シーズンには約30,000㎡の園内に、バラの原種から最新の品種までが咲き競い、優雅な雰囲気を醸し出しています。
春:5月中旬~6月上旬
秋:10月中旬~11月上旬
自然素材と手作りのおいしさにこだわった料理が楽しめるガーデンレストラン。平日限定のスペシャルランチは様々な料理が楽しめる。
調整池をビオトープ化した「水の拠点」と、自然をそのまま残した保存緑地の「緑の拠点」で形成。豊富な緑はもちろんのこと、ブランコや滑り台、ウサギや馬の乗り物など、お子様が楽しく遊べる遊具も充実しています。
八千代市の手厚い子育て支援サービスはもちろん、近隣にある保育園が
子育て家族の出会いの場となり、触れあいを育んでいます。
「心身ともに健康な子ども」「自分の気持ちを表現し、意欲的に遊べる子ども」が保育目標。入園対象年齢は0歳~5歳で、定員は160名、建物面積が約1,560㎡もある私立の認可保育園です。
2018年4月に開園した定員160名・敷地面積約8,400㎡の大型認可保育園。安心して就労できるように時間外申請を受け付けており、月曜日~土曜日は、午前7時~午後7時の長時間保育を行っています。
[対象年齢] 0歳~5歳 [定員] 89名
[対象年齢] 0歳~5歳 [定員] 60名
[対象年齢] 0歳~5歳 [定員] 60名
[対象年齢] 0歳~5歳 [定員] 60名
[対象年齢] 0歳~5歳 [定員] 80名
[対象年齢]3歳~5歳 [定員] 260名
放課後子ども教室は、放課後の時間を利用して、子どもたちが安心して過ごせる場を提供することを目的としています。学校の空き教室や体育館、校庭などを活用し、地域の文化・スポーツ団体の協力を得て、多彩な学習や体験活動、地域の方々との交流の場を設けています。これにより、子どもたちは放課後を充実した時間として過ごし、地域社会とのつながりを育むことが可能です。
家族などからの十分な家事や育児などの援助が受けられず、心身に不調がある・育児等に不安があるなど、特に育児支援を必要とする家庭に、母子への心身のケアや育児のサポート等を行い、産後の生活を支援しています。
簡単な家事のお手伝いをしたり、一時的にお子さんを預けたり、仕事や様々な事情で子育てを手伝って欲しい人と、子育ての手伝いをしたい人が会員となり、会員同士で子育てを支援する相互援助活動を行っています。 ●産後支援:出産後8週間(ふたご以上の場合は16週間)以内の母親の簡単な家事のお手伝いをします。 ●育児支援:一時的にお子さんを預けたい時などに、協力会員がお預かりします。お子さんの対象年齢は生後57日目~小学校4年生まで。
これからパパやママになる方の教室を開催。赤ちゃん人形を使ったお風呂の入れ方の実習など、赤ちゃんのいる生活についてパパ同士・ママ同士での話し合いもあり、新しい出会いの場にもなっています。