MENU

LOCATION

悠久の歴史を誇る仙台の原点。

image photo
伊達な文化に華開いた東北の歴史。

history

西暦1600年、伊達政宗の入城とともに千代から仙臺(仙台)にその名を変え、100万人都市となる今日までその歴史と文化を伝える仙台。
「芭蕉の辻」(約200m)は62万石の仙台城下町の中心にあたり、碁盤の目状に敷かれた町割りの基点。
藩の両替所が設けられ、多くの御用商人が軒を連ねる商業・経済の発信地でした。

仙台城下絵図(寛文4年/1664年)

仙台城下絵図(寛文4年/1664年)※出典:宮城県図書館HP

芭蕉の辻錦絵

芭蕉の辻錦絵※出典:東北歴史博物館HP

image photo
仙台の近代化を推進した地。

modern

明治に入ると、七十七、安田、大同といった金融機関や事業会社が集積していった「国分町」。
対して、老舗呉服屋の藤崎が仙台発の百貨店を開店し、三越が進出した「東一番町」には商店街が広がりはじめ、
次第に映画館(仙集館)寄席(開気館)の設置やアーケード商店街の整備など、都市としての成熟度を高めてきました。

仙台市全図(大正元年/1912年)

仙台市全図(大正元年/1912年)※出典:有限会社イーピー風の時編集部 仙台市全図より

「芭蕉の辻」道標

「芭蕉の辻」道標

国分町通り

国分町通り(約80m/徒歩1分)

藤崎本店

藤崎本店(約330m/徒歩5分)

image photo
閑静な住宅地としての顔。

the current

戦後の都市計画によって現地周辺は、青葉通、広瀬通、定禅寺通の東西の幹線と、晩翠通、東二番丁通の南北の幹線が整備されました。
肴町公園を目の前にした現地は、これらの大通りから一本奥まった立地。
北に東北一の歓楽街である「国分町」、東にハイブランドが多数軒を連ねる「東一番町」を控えつつ、
喧騒から外れた落ち着きある住環境を得ています。

周辺エリア概念図

周辺エリア概念図

肴町公園

肴町公園(約30m/徒歩1分)

image photo
image photo
image photo
image photo

[1]現地周辺(約160m)[2]現地周辺(約160m)[3]現地周辺(約50m)[4]現地周辺(約100m)

※1:「仙台の「原点」」とは、芭蕉の辻が江戸時代に仙台藩の城下町割りの基点であったこと(出典:仙台市ホームページ)を売主が表現したものです。
※掲載の周辺エリア概念図は立地状況を説明するための概念図であり、一部道路・施設等を抜粋して記載しています。
※距離表示については地図上の概測距離を、徒歩分数表示については80mを1分として算出し、端数を切り上げたものです。
※掲載の環境写真は2021年4月、6月に撮影したものです。
※掲載の情報は2024年1月現在のものです。内容等は将来変わる場合があります。

Page Top

物件に関するお問い合わせはこちら

▼お電話でのお問い合わせ▼

お問い合わせは
「総合マンションギャラリー仙台館」

0120-039-336

営業時間/10:00〜18:00(火・水曜定休、年末年始は休業)

▼メールでのお問い合わせ▼

ichibancho@j.sumitomo-rd.co.jp

資料請求

来場予約

0120039336 現地案内図 資料請求 来場予約 Menu