Landscape Landscape

キャナルテラス(公開空地)完成予想図 キャナルテラス(公開空地)完成予想図

都会のオアシスを思わせるキャナルテラス(公開空地)と洗練された基壇部が印象的なエントランス。 都会のオアシスを思わせるキャナルテラス(公開空地)と洗練された基壇部が印象的なエントランス。

住戸部分には水平方向にのびるブラウンのライン、基壇部に施した質感豊かなダークグレーの天然石の縦ラインと4層に広がるモダンなガラスファサードがあいまった、横浜の街に相応しい外観デザインを構成。また、人々の憩いの場となるキャナルテラス(公開空地)には木目調を取り入れ、優しさと温もりを演出しています。

住戸部分には水平方向にのびるブラウンのライン、基壇部に施した質感豊かなダークグレーの天然石の縦ラインと4層に広がるモダンなガラスファサードがあいまった、横浜の街に相応しい外観デザインを構成。また、人々の憩いの場となるキャナルテラス(公開空地)には木目調を取り入れ、優しさと温もりを演出しています。

エントランス・キャナルテラス(公開空地)完成予想図 エントランス・キャナルテラス(公開空地)完成予想図

横浜の中心にふさわしい賑わいの創出。 横浜の中心にふさわしい賑わいの創出。

キャナルテラス(公開空地)の中心にシマトネリコのシンボルツリーとパーゴラを配置。人々が寛ぎ、安らぎ、会話を交わせる賑わいの空間を創造します。地域に緑の潤いをもたらしながら、人々のふれ合いと憩いのひとときを育みます。

キャナルテラス(公開空地)の中心にシマトネリコのシンボルツリーとパーゴラを配置。人々が寛ぎ、安らぎ、会話を交わせる賑わいの空間を創造します。地域に緑の潤いをもたらしながら、人々のふれ合いと憩いのひとときを育みます。

敷地配置イラスト 敷地配置イラスト

何気ない暮らしのなかで緑を感じられる設え。 何気ない暮らしのなかで緑を感じられる設え。

キャナルテラス(公開空地)には緑の潤いや木漏れ日を感じながら寛げるようにベンチを設置しています。

キャナルテラス(公開空地)には緑の潤いや木漏れ日を感じながら寛げるようにベンチを設置しています。

日々の暮らしに心地よい潤いをそえる植栽計画 日々の暮らしに心地よい潤いをそえる植栽計画

キャナルテラス(公開空地)には緑の潤いや木漏れ日を感じながら寛げるようにベンチを設置しています。

キャナルテラス(公開空地)には緑の潤いや木漏れ日を感じながら寛げるようにベンチを設置しています。

敷地配置イラスト 敷地配置イラスト
  • ※植栽参考写真は、イメージで実際とは異なります。
  • ※掲載のエントランス・キャナルテラス(公開空地)完成予想図は横浜市西区北幸2丁目22付近から西方向を撮影した写真(2022年4月撮影)に計画段階の図面を基に描き起こした建物完成予想図をCG合成・加工したものに人物等を合成したもので、実際とは異なります。形状の細部および設備機器等については省略しております。また、周辺環境・眺望は将来変わる場合があります。
  • ※掲載のキャナルテラス(公開空地)完成予想図は計画段階の図面を基に描き起こしたものに人物等をCG合成したもので、実際とは多少異なります。また、形状の細部および設備機器等については省略しております。
  • ※掲載のキャナルテラス(公開空地)完成予想図は一部敷地外(街路樹等)を合わせて着彩しています。また、周辺建物を概略ラインのみ表現しています。
  • ※敷地内の樹木等はある程度生育した後をイメージして描いたものです。また、葉や花の色合い、樹形等はイメージであり実際とは異なります。なお、外構・植栽計画は変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • ※掲載の敷地配置イラストは計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは多少異なります。また、一部敷地外の道路等を合わせて着彩しています。
  • ※本物件の敷地の一部は公開空地(キャナルテラス)となっており、居住者以外の第三者が通行することとなります。
  • ※本物件敷地の南東側約95m先に、事業主・権田金属工業株式会社、独立行政法人都市再生機構による地上22階・地下1階建の「(仮称)横浜南幸地区共同建替事業」が建設中です(2025年1月中旬竣工予定)。上記の建築物が建築された場合には、本物件の住環境(周辺環境・眺望・日照・風向風量・車輌通行量・騒音等)に変更が生じる場合があります。また、当該建築物の建築工事並びに工事車輌の通行等により騒音・振動・粉塵等の影響を受ける場合があります。
  • ※1.「横浜の中心」とは、横浜市公式HPの中で横浜駅周辺地区は横浜の商業・業務の中心地であり、横浜市の都心部の中心市街地の1つとして記載されており、本物件が同地区内に所在していることを鑑み、売主が表現したものです。(出典:横浜市公式HP/2021年1月8日、2021年4月1日)
Page Top